今回の御相談内容は、店舗の改修工事です。
以前はスナックとして営業されていた店舗の内装と水まわりを、居酒屋を開業する為に改善したいとの事でした。
施工前
全体的に少し暗い印象を持つ店舗の作りでした。
壁や天井が昭和の時代に流行ったベロア(スエード)仕様である為、調理の際に油を吸ってしまう事と、床もクリーニングでは消せない蓄積された染みがある為、どちらも張替えを行う事になりました。
トイレも段差の和便式でしたので床をフラットにし、洋式に変更する事になりました。
施工中
既存の壁材と床材を解体し、コンパネやパテ補修で下地処理を行います。
トイレも同様に便器や床の解体を行いました。
排水や給水の位置を確認し、洋式に変更する為の下地処理が完成です。
より使い勝手が良くなるように、各所にコンセント口の追加と灯の増設を行いました。
カウンターと厨房の中の戸棚はそのまま使用されるとの事でしたので、塗装を掛けて印象変えに。
完工
【施工案件内容】
<厨房>
・換気扇交換
・給湯器交換
・油跳ね防水増設
・エアコン交換
・天井、壁クロス張替え
・蛇口交換(仕様:フレキシブル)
・カウンター、木製棚塗装
<ホール>
・天井、壁クロス張替え
・床材張替え(仕様:CF)
・コンセント口増設
・ライト増設
・LED交換工事
・スポットライト増設
<トイレ>
・和便から洋式に変更
・天井、壁クロス張替え